本日は開館日です
開催中の展覧会
お知らせ 一覧を見る
-
お知らせ
2023年1月31日(火)NEW!
蓮池こども園さんの卒業作品展を開催中です。
近隣の「蓮池こども園」の5歳児の皆さんが、卒園記念で作成した 竪穴住居の...
-
お知らせ
2023年1月28日(土)
津門大塚町遺跡(西宮市津門大塚町)の現地説明会及び展示会のご案内
兵庫県教育委員会では、西宮市にある 津門大塚町(つとおおつかちょう)遺...
-
お知らせ
2023年1月28日(土)
津門大塚町遺跡の出土品を展示します
津門大塚町遺跡(西宮市津門大塚町)からの出土品(1~2点)を展示します。...
-
お知らせ
2023年1月18日(水)
2月4日(土)講演会の予約延長のお知らせ
以下の講演会について、定員に若干の余裕がありますので、申し込み期間を延長...
-
お知らせ
2022年12月18日(日)
毎日できる古代体験「組ひもづくり」を再開します
12月20日(火)から、「不思議なひもづくり 〜ループで組ひも〜」を再開...
-
お知らせ
2022年11月29日(火)
刀剣類出土遺跡データベースの公開
古代歴史文化協議会で行っている「古墳時代の刀剣類」の研究に伴い、参加14...
-
お知らせ
2022年11月6日(日)
台湾の十三行博物館の紀要に論文が掲載されました
当館と学術文化交流をしている台湾の新北市立十三行博物館から、紀要『遺址 ...
-
お知らせ
2022年10月1日(土)
秋季特別展「丹波焼誕生―はじまりの謎を探る―」図録の販売を始めました
秋季特別展「丹波焼誕生―はじまりの謎を探る―」図録の販売を始めました。 ...
体験
一覧を見る-
組みひものマスクホルダーをつくろう
古代体験講座
2023年2月12日(日) 10時00分~12時00分
-
古代の織物に挑戦
当館ボランティア「ひょうご考古楽倶楽部」主催 古代体験講座
2023年2月19日(日) 10時00分~15時00分
-
キラリ!ガラスの装飾品づくり
当館ボランティア「ひょうご考古楽倶楽部」主催 古代体験講座
2023年2月26日(日) 10時00分~15時00分
講演会・ミニ講座
一覧を見る-
イアン・ホダー著『過去を読む』を読む
兵庫考古学研究最前線2022
2023年2月25日(土) 13時30分~15時00分
-
社寺彫刻の考古学
兵庫考古学研究最前線2022
2023年3月11日(土) 13時30分~15時00分
イベント
一覧を見る楽しみ方
-
遺跡を掘って、君も考古学者だ!
足元に埋まるむかしの遺跡を掘り出そう!
-
3500年を一望!
はるか遠い昔から
土の中で眠っていた土器たちがよみがえり、
あなたを出迎えます。 -
原寸大の古代ロマンを体感!
人、環境、社会、交流の4つのテーマで
“ひょうご”の歴史を解き明かします。