-
お知らせ 2023年11月30日(木)工事に伴う駐車場からのアクセスの変更について播磨町さんにより、町営駐車場から当館へアクセスする橋の一部について、改修...
-
お知らせ 2023年11月23日(木)秋季特別展の図録が完売しました現在開催中の秋季特別展「駅家発掘!」の展示図録ですが、好評につき完売いた...
-
お知らせ 2023年11月11日(土)12月10日の古代体験講座について<追加受付中>以下の古代体験講座について、定員に若干の余裕がありますので、先着順に申し...
-
お知らせ 2023年11月9日(木)台湾の十三行博物館の紀要に論文が掲載されました当館と学術文化交流をしている台湾の新北市立十三行博物館から、紀要『遺址 ...
-
お知らせ 2023年10月29日(日)入館者200万人達成!本日、開館以来の入館者が200万人に達成となり、記念セレモニーを行いまし...
-
イベント 2023年10月3日(火)参加遺跡拡大!「弥生の御朱印巡り 全国版」スタートします!!10月7日(土)から「弥生の御朱印巡り」が 「弥生の御朱印巡り 全国版」...
-
お知らせ 2023年10月1日(日)「どんぐりおままごと」のご案内乳幼児とそのご家族向けの環境体験イベント「2023エコロコおやこ」が以下...
-
お知らせ 2023年9月29日(金)県立図書館との連携展示のご案内県立図書館では現在、当館の特別展に合わせて駅家に関連する展示を開催されて...
-
お知らせ 2023年9月8日(金)兵庫県立考古博物館NEWS Vol.32が刊行されました兵庫県立考古博物館NEWS Vol.32が刊行されました。 当館の情報...
-
お知らせ 2023年8月25日(金)「ひょうごの遺跡」デジタルブックの公開についてこのたび、当県の発掘調査を実施されている(公財)兵庫県まちづくり技術セン...
-
お知らせ 2023年7月1日(土)7月11日(火)~ ミュージアムスタンプラリーが始まります兵庫県立の博物館等12館が参加する「ミュージアムスタンプラリー」が始まり...
-
お知らせ 2023年3月31日(金)古代体験研究フォーラム2022 事業実施報告書の掲載について令和5(2023)年1月28日に実施した、古代体験研究フォーラム2022...
-
お知らせ 2023年3月17日(金)兵庫県立考古博物館NEWS Vol.31が刊行されました兵庫県立考古博物館NEWS Vol.31が刊行されました。 当館の情報...
-
お知らせ 2023年3月11日(土)3月13日(月)以降の新型コロナウィルス感染症対策について当館では、3月13日(月)以降、新型コロナウィルス感染症対策が変更となり...
-
お知らせ 2023年2月26日(日)講演会「刀剣が語る巨大古墳の時代」古代歴史文化協議会(当県など14県が参加)が実施しました講演会の資料や動...
-
お知らせ 2023年2月8日(水)【重要】4月以降の開館時間等の変更についてこれまで4月から9月の閉館時間は18時でしたが、令和5年4月1日からは...
-
お知らせ 2022年12月18日(日)毎日できる古代体験「組ひもづくり」を再開します12月20日(火)から、「不思議なひもづくり 〜ループで組ひも〜」を再開...
-
お知らせ 2022年11月29日(火)刀剣類出土遺跡データベースの公開古代歴史文化協議会で行っている「古墳時代の刀剣類」の研究に伴い、参加14...
-
お知らせ 2022年11月6日(日)台湾の十三行博物館の紀要に論文が掲載されました当館と学術文化交流をしている台湾の新北市立十三行博物館から、紀要『遺址 ...
-
イベント 2022年9月30日(金)「弥生の御朱印巡り」をはじめます鳥取県さんの企画で、弥生時代を語るうえで欠かせない全国の19遺跡(20施...