本日は開館日です
これからの展覧会
お知らせ 一覧を見る
-
お知らせ
2023年11月30日(木)
工事に伴う駐車場からのアクセスの変更について
播磨町さんにより、町営駐車場から当館へアクセスする橋の一部について、改修...
-
お知らせ
2023年11月23日(木)
秋季特別展の図録が完売しました
現在開催中の秋季特別展「駅家発掘!」の展示図録ですが、好評につき完売いた...
-
お知らせ
2023年11月11日(土)
12月10日の古代体験講座について<追加受付中>
以下の古代体験講座について、定員に若干の余裕がありますので、先着順に申し...
-
お知らせ
2023年11月9日(木)
台湾の十三行博物館の紀要に論文が掲載されました
当館と学術文化交流をしている台湾の新北市立十三行博物館から、紀要『遺址 ...
-
お知らせ
2023年10月29日(日)
入館者200万人達成!
本日、開館以来の入館者が200万人に達成となり、記念セレモニーを行いまし...
体験
一覧を見る-
キラリ!ガラスの装飾品づくり
当館ボランティア「ひょうご考古楽倶楽部」主催 古代体験講座
2023年12月10日(日) 10時00分~15時00分
-
大人のための藍染め体験
当館ボランティア「ひょうご考古楽倶楽部」主催 古代体験講座
2024年1月14日(日) 10時00分~12時00分
-
金印をつくろう
当館ボランティア「ひょうご考古楽倶楽部」主催 古代体験講座
2024年1月21日(日) ①10時00分~12時00分 ②13時00分~15時00分
-
弥生のジョッキをつくろう
古代体験講座
2024年1月27日(土) 10時00分~15時00分
講演会・ミニ講座
一覧を見る-
窯業からみた古代播磨の実力
兵庫考古学研究最前線2023
2024年1月20日(土) 13時30分~15時00分
-
学芸員によるミニ講座
常設展示の1つを詳しく紹介
2024年1月20日(土) 15時30分~16時00分
-
福田片岡遺跡の発掘調査
冬季企画展関連講演会
2024年2月3日(土) 13時30分~15時00分
-
平安期西播磨の須恵器
冬季企画展関連講演会
2024年2月17日(土) 13時30分~15時00分
イベント
一覧を見る楽しみ方
-
遺跡を掘って、君も考古学者だ!
足元に埋まるむかしの遺跡を掘り出そう!
-
3500年を一望!
はるか遠い昔から
土の中で眠っていた土器たちがよみがえり、
あなたを出迎えます。 -
原寸大の古代ロマンを体感!
人、環境、社会、交流の4つのテーマで
“ひょうご”の歴史を解き明かします。