このページは兵庫県立 考古博物館の検索結果に関するページです。
  • このページの本文へ移動
  • メニューへ移動
兵庫県立 考古博物館
学校利用
  • Facebook
  • Youtube
  • Instagram
  •   Blog
  • English
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 展覧会
  • 常設展示
  • 体験
  • セミナー
  • 利用案内
  • 埋蔵文化財調査
  • 当館の事業
  1.  
  2.  > 展覧会
  3.  > 過去の展覧会

展覧会

過去の展覧会

展覧会

  • 展覧会トップ
  • 過去の展覧会
開催年
  • 2024 年
  • 2023 年
  • 2022 年
  • 2021 年
  • 2020 年
  • 2019 年
  • 2018 年
  • 2017 年
  • 2016 年
  • 2015 年
  • 2014 年
  • 2013 年
  • 2012 年
  • 2011 年
  • 2010 年
  • 2009 年
  • 2008 年
  • 2007 年

で絞り込む

  • 秋季特別展「埴輪の世界-埴輪から古墳を読みとく-」

    会期
    2019年10月5日(土)~2019年12月1日(日)
    概要
    埴輪とは、古墳の墳丘に並べられた器台や壺、家、器財、人物、動物などを模した土製品です。その多彩な姿は古墳時代の人々の考え方や生活の様子を現在に伝えています。但馬地域最大の前方後円墳である池田古墳の近年の発掘調査では、水鳥形埴輪をはじめ家形埴輪や船形埴輪などの具体的な配置状況が明らかになり、それぞれの役割を推測できるようになりました。 本展では、池田古墳での発掘調査成果を中心に、県内外の埴輪を展示し、埴輪の変遷やその実態について考えます。
    詳細を見る
  • 一支国博物館連携企画展「壱岐の古代文化-海をめぐる生業と交流-」

    会期
    2019年7月20日(土)~2019年9月1日(日)
    概要
    古くから大陸との海上交通の要衝・交流の拠点として重要な役割を果たしてきた壱岐島(長崎県)の古代文化を紹介するとともに、兵庫県内から出土した考古資料も加えて、海を基盤に生活を営んだ人々の生業と交流について展示します。
    詳細を見る
  • 春季特別展「縄文土器とその世界-兵庫の1万年-」

    会期
    2019年4月20日(土)~2019年6月23日(日)
    概要
    約1万5千年前、初めて土器が作られてから縄文時代の人々は1万年以上にわたって縄文土器を作り続けていきました。その造形は地域や時期によって大きく異なることから、年代の決め手になるとともに縄文人の精神世界を色濃く反映しています。 今回の展示では縄文文化を代表する火焔型土器や重要文化財の注口土器、特殊な眼鏡を掛けたような遮光器土偶などと、県内の遺跡から厳選した約250点の縄文土器や土偶などにより、縄文の世界をかんじていただきます。
    詳細を見る
  • 冬季企画展「ひょうごの遺跡2019-調査研究速報-」

    会期
    2019年1月19日(土)~2019年3月24日(日)
    概要
    詳細を見る
  • 展示

    • 展覧会
    • 過去の展覧会

    常設展示

    • 常設展示トップ
    • 発掘ひろば
    • テーマ展示
    • 館外展示
  • 体験

    • 体験トップ
    • 毎日できる古代体験
    • 体験講座
    • 過去の体験講座

    セミナー

    • セミナートップ
    • 講演会
    • 教員セミナー
    • ボランティア養成セミナー
    • 過去の講演会
  • 利用案内

    • 利用案内
    • 開館時間・料金
    • 施設マップ
    • 開館カレンダー
    • アクセス
    • 団体利用
    • 学校利用
    • 施設利用
    • 資料利用
    • カフェ・ショップ
  • 埋蔵文化財調査

    • 埋蔵文化財調査
    • 埋蔵文化財保護の手引き
    • 兵庫県遺跡地図
    • 発掘調査情報
    • 埋蔵文化財調査年報
    • 埋蔵文化財発掘調査報告書
  • 当館の事業

    • 当館の事業トップ
    • 理念と使命
    • 館長メッセージ
    • 沿革
    • 刊行物
    • 主な館蔵品
    • 調査研究事業
    • 兵庫考古資料集成
    • 自宅でも考古博
    • 十三行博物館との学術文化交流
  • その他

    • リンクリスト
    • サイトポリシー
    • 連絡・問い合わせ

〒675-0142 兵庫県加古郡播磨町大中1-1-1 TEL.079-437-5589

ページトップへ戻る
Copyright © Hyogo Prefectural Museum of Archaeology. All Rights Reserved.
PAGE
TOP
  • 展覧会
  • 常設展示
  • 体験
  • セミナー
  • 利用案内
  • 埋蔵文化財調査
  • 当館の事業
学校利用
  • リンクリスト
  • サイトポリシー
  • 連絡・問い合わせ