-
2023年6月3日(土) 特別展 展示解説
- 開催時間
- 13:30~14:00
- 料金
- 無料(要観覧券)
- 対象
- どなたでも
-
2023年5月27日(土) 古墳時代の新たな器-須恵器-
- 講師
- 鈴木郁哉((公財)兵庫県まちづくり技術センター)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年5月13日(土) 古墳の変遷
- 講師
- 和田晴吾(当館館長)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年3月11日(土) 【受付終了しました】社寺彫刻の考古学
- 講師
- 甲斐昭光(兵庫県教育委員会文化財課長)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年3月11日(土) 学芸員によるミニ講座
- 講師
- 当館学芸員
- 開催時間
- 15時30分~16時00分
- 料金
- 無料(要観覧券)
- 対象
- どなたでも
-
2023年2月25日(土) イアン・ホダー著『過去を読む』を読む
- 講師
- 鐵 英記(当館埋蔵文化財課長)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年2月25日(土) 学芸員によるミニ講座
- 講師
- 当館学芸員
- 開催時間
- 15時30分~16時00分
- 料金
- 無料(要観覧券)
- 対象
- どなたでも
-
2023年2月4日(土) やきものから見た中世の兵庫津
- 講師
- 岡田章一(当館名誉学芸員)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年1月28日(土) 古代体験研究フォーラム2022(オンライン開催)
- 開催時間
- 10:00~17:00
- 定員
- 先着200名 ※要事前申込み
- 料金
- 無料
- 対象
- どなたでも
-
2023年1月21日(土) 【受付終了しました】発掘調査から見た兵庫津
- 講師
- 野田優人((公財)兵庫県まちづくり技術センター主任)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年1月14日(土) 【受付終了しました】近代日本がここ兵庫津から始まった
- 講師
- 山下史朗(兵庫県企画部地域振興課歴史資源活用専門官)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2022年11月12日(土) 【予約終了しました】刻画文陶器と中世のやきもの
- 講師
- 松岡千寿(当館学芸員)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2022年10月29日(土) やきものに描かれたもよう
- 講師
- 梶山博史(中之島香雪美術館)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2022年10月15日(土) 丹波焼の歴史
- 講師
- 河野克人(元丹波篠山市教育委員会)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2022年10月8日(土) 三本峠北窯跡の発掘調査
- 講師
- 大槻 伸(元丹波古陶館)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2022年9月24日(土) 『大中遺跡』60 年目の新発見!
- 講師
- 深井明比古(播磨町郷土資料館)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2022年8月6日(土) 朝来市音谷古墳群とその被葬者像
- 講師
- 岸本一宏((公財)兵庫県まちづくり技術センター)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2022年7月30日(土) 発掘調査速報会
- 講師
- (公財)兵庫県まちづくり技術センター調査担当者
- 開催時間
- 13時30分~16時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2022年7月2日(土) 弥生時代の姫路―最近の調査成果から―
- 講師
- 福井 優(姫路市埋蔵文化財センター)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2022年6月25日(土) 石・鉄・銅の武器―弥生時代の兵庫―
- 講師
- 園原悠斗((公財)兵庫県まちづくり技術センター)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも