-
2023年9月30日(土) 播磨の駅家を語る①「古代山陽道 駅路と駅家」
- 講師
- 岸本道昭(たつの市立埋蔵文化財センター館長)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年9月16日(土) 南北朝時代の城館を探る-城跡、軍忠状、太平記-
- 講師
- 永惠裕和(当館学芸員)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年9月16日(土) 学芸員によるミニ講座
- 講師
- 当館学芸員
- 開催時間
- 15時30分~16時00分
- 料金
- 無料(要観覧券)
- 対象
- どなたでも
-
2023年8月5日(土) 溶岩で造られた石室群-豊岡市南構古墳群-
- 講師
- 山田清朝((公財)兵庫県まちづくり技術センター)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年7月29日(土) 発掘調査速報会
- 講師
- (公財)兵庫県まちづくり技術センター調査担当者
- 開催時間
- 13時30分~16時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年7月14日(金) 手話通訳付き解説会
- 開催時間
- ①13:00~14:00、②14:30~15:30
- 定員
- 各回10名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年6月24日(土) 海を渡って来た物と技術
- 講師
- 中久保辰夫(京都橘大学准教授)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年6月10日(土) 古墳時代の兵庫
- 講師
- 篠宮 正(当館学芸員)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年6月3日(土) 特別展 展示解説
- 開催時間
- 13:30~14:00
- 料金
- 無料(要観覧券)
- 対象
- どなたでも
-
2023年5月27日(土) 古墳時代の新たな器-須恵器-
- 講師
- 鈴木郁哉((公財)兵庫県まちづくり技術センター)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年5月13日(土) 古墳の変遷
- 講師
- 和田晴吾(当館館長)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年3月11日(土) 【受付終了しました】社寺彫刻の考古学
- 講師
- 甲斐昭光(兵庫県教育委員会文化財課長)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年3月11日(土) 学芸員によるミニ講座
- 講師
- 当館学芸員
- 開催時間
- 15時30分~16時00分
- 料金
- 無料(要観覧券)
- 対象
- どなたでも
-
2023年2月25日(土) イアン・ホダー著『過去を読む』を読む
- 講師
- 鐵 英記(当館埋蔵文化財課長)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年2月25日(土) 学芸員によるミニ講座
- 講師
- 当館学芸員
- 開催時間
- 15時30分~16時00分
- 料金
- 無料(要観覧券)
- 対象
- どなたでも
-
2023年2月4日(土) やきものから見た中世の兵庫津
- 講師
- 岡田章一(当館名誉学芸員)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年1月28日(土) 古代体験研究フォーラム2022(オンライン開催)
- 開催時間
- 10:00~17:00
- 定員
- 先着200名 ※要事前申込み
- 料金
- 無料
- 対象
- どなたでも
-
2023年1月21日(土) 【受付終了しました】発掘調査から見た兵庫津
- 講師
- 野田優人((公財)兵庫県まちづくり技術センター主任)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
-
2023年1月14日(土) 【受付終了しました】近代日本がここ兵庫津から始まった
- 講師
- 山下史朗(兵庫県企画部地域振興課歴史資源活用専門官)
- 開催時間
- 13時30分~15時00分
- 定員
- 72名
- 料金
- 無料、要予約
- 対象
- どなたでも
1